世界子ども絵画展開催案内 日本とアフリカのセネガル、ベトナムやタイ、フランス、世界の子供の絵画展。2021年・2022年の入賞作品96点を展示します。 ベトナム学校賞&「手を洗おう会」年表の特設コーナーもお楽しみに! 皆様のご来館をお待ちしています。 詳細はこちらをご参照ください↓ イベント, news Read More
2023年 子供絵画募集! いつも「絵のちから・世界子供絵画展」へのご応募ありがとうございます。 今年のテーマは「10年後の私!」です。子供達の輝かしい未来をに向けた個性あふれる作品をお待ちしております。 連絡先 絵画担当 樋口愛 Email: tewoaraou@gmail.com TEL: 090-4841-3443 詳細はこちらをご参照ください↓ news Read More
イベント案内 〜笑いヨガで免疫アップ〜 玉ねぎ麹でお馴染みのジョン和美先生、実は笑いヨガの資格もお持ちだそうです。ということで、今月のイベントは笑いヨガ! 免疫力アップだけでなく、体にいい事がいっぱいあるそうです。 ぜひ体験してみてください。 最近恒例となりつつあるハイブリッド企画ですが、今回は会場の申込みが満席になってしまい、残念ながら残りはオンラインのみとなってしまいました。 会場と同時参加もできますが、後から自分の好きな時間に視聴することも可能です。 ご興味のある方は、tewoaraou@gmail.com まで 詳細はこちらです。↓ イベント, news Read More
子供絵画募集! 例年「絵のちから・世界子供絵画展」へのご応募ありがとうございます。今年のテーマは「繋げよう笑顔!」です。コロナウィルスに負けない楽しい夢の ある絵をお待ちしております。 連絡先 絵画担当 樋口愛 Email: tewoaraou@gmail.com TEL: 090-4841-3443 詳細はこちらをご参照ください↓ news Read More
2022年度総会が無事終了しました。 コロナ蔓延防止対策期間の中、2022年度の「手を洗おう会」の総会を本日表参道のウイメンズプラザで無事終えることが出来ました。 117名の会員のうち97名が評決参加、18名が会場にお越しくださいました。総会では議題の満場一致の承認を得ることが出来、理事一同こんな嬉しいことはありません。 今年は昨年寄贈した書籍をしっかりと管理して貰いながら子供たちに読むことに興味を持って貰う活動を進めていくことを提言し、改めて会の活動をパワポで見て頂き、国内で行っている紹介を各先生から紹介して頂きました。 お紅茶セミナーの吉村良子パテシエが作って下さったカヌレとフィナンシェは会の品格を上げてくれる味でした。 ご参加下された皆様、本当に有難うございました。 news Read More
新年のご挨拶 謹賀新年 皆様の更なるご健康とご多幸を祈念いたします。 旧年中は皆様よりご支援いただき大変ありがとうございました。 本年も、衛生支援活動や書籍寄贈の“BIBLOプロジェクト”に一同頑張って参りますのでより一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 オミクロン株も抑えて今年こそ世界中にたくさんの笑顔が広がりますように。 手を洗おう会aphw 理事一同 news Read More
BIBLO活動:ベトナムの寄贈本が決まりました 最近、手を洗おう会ではベトナムへの本の寄贈のための準備を色々と進めています。 ベトナムへの寄贈は現地法人の MOAプロダクションの協力を受けながらの活動です。 今年送る本は以下の八冊。 もったいないばあさん でんでんむしのかなしみ じゃぶじゃぶじゃぐちくん ぐりとぐら からすのぱんやさん ピーのおはなし あかくんまちをはしる クリスマスかざり 本屋さんや図書館など機会があったら、どんな本を送ったのか、ぜひ手に取ってみて見てくださいね。 選定中の写真です 選定中の写真です。 絵本には手を洗おう会が寄贈したことがわかる様にステッカーを貼る予定です。 news Read More
玉ねぎ糀レッスン 11月9日dandelion ジョン・和美さん主催、手を洗おう会協力の玉ねぎ糀レッスンの第2回目が開催されました。 10月15日 ユニセフの「世界手洗いの日」に合わせて開催した第1回目の基礎編レッスンはzoomを用いたオンラインレッスンでしたが、多数のご参加をいただきありがとうございました。 優しいピンク色をした玉ねぎ糀はその見た目だけでも癒されます。 もちろんお味の方もバッチリです。 美味しそうですね 今回は、zoomとお教室のハイブリッド方式。 メニューは玉ねぎ糀を使った、ユッケジャンスープにうどんが入ったメニューでした。 news, その他 Read More
ブログを開設することになりました。 2021年のホームページ更新に伴い、ブログを開設することになりました。 今まではほとんど内容の動かない「手を洗おう会」のホームページでしたが、今後は会の活動情報や近況報告などをしていこうと思っております。 理事一同、ブログには不慣れなので勉強をしながらの更新です。 のんびりペースの更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします news Read More